文書番号: 410611
最終更新日: 1998/02/05
この資料は以下の製品について記述したものです。
- Microsoft Excel for Windows Version 4.0
この記事は、以前は次の ID で公開されていました: JP410611
概要
この資料は、ALERT 関数について説明したものです。
マニュアル - 『機能事典 (マクロ編) 』 P138
ALERT 関数とは?
ダイアログボックスを表示させます。ボタンが選択されるまでマクロの実行を
停止します。
手順
=ALERT([〈メッセージ〉][,〈形式番号〉][,〈ヘルプ〉])
[ ] 内は省略できます。
-
メッセージ
ダイアログボックスに表示される文字列をダブルクォーテーション (") で
囲んで指定します。
-
形式番号
表示するダイアログボックスの種類を 1、2、3 で指定します。省略すると
2 の形式になります。
-
ヘルプ
<ヘルプ> を指定すると、ダイアログボックスの右下隅に <ヘルプ> ボタンが
表示されます。<ヘルプ> ボタンを選択すると、ヘルプが起動して、指定した
トピックが表示されます。
![[GRAPHIC: ]](JP410611A.gif)
![[GRAPHIC: ]](JP410611B.gif)
概要
ALERT 関数の 1 番の形式はボタンが <了解> <取消> と 2 つついています。マ
クロ実行中に <了解> ボタンを選択すると、ALERT 関数は TRUE を返し、<取
消> ボタンを選択すると FALSE を返します。これを利用して ALERT 関数の返
す値によりマクロの処理を分岐させることができます。
たとえば
マクロで印刷をかける前に ALERT 関数にて確認をさせます。形式番号は 1 を
指定し <了解> ボタンが選択されたときに印刷が実行され、<取消> ボタンが
選択されたときは "マクロ終了" のダイアログを表示させた後、マクロを終
了します。
![[GRAPHIC: ]](JP410611C.gif)
マクロを実行すると次のようなダイアログが表示されます。
![[GRAPHIC: ]](JP410611D.gif)
<了解> ボタンを選択すると、印刷のコマンド (PRINT) が実行され、<取消>
ボタンが選択されると、終了と定義されたマクロに実行が移ります。<取消>
ボタンを選択した場合は次のようなダイアログが表示されます。
![[GRAPHIC: ]](JP410611E.gif)
Keywords: KB410611
Technology: kbExcel400 kbExcelSearch kbExcelWinSearch