8/5.25/3.5インチFDD製品一覧

8インチFDD (標準フロッピーディスク)

1973年に登場したIBM3741というデータ入力装置に搭載された33FDというドライブが以降の標準的なFDDの基礎になった。1977年に登場したIBMシステム/34の周辺装置の一つである53FDで両面倍密度ディスク(Diskette 2D)が採用され、広まっていった。他のコンピューターメーカーはIBMのDisketteと互換性が取れれば良いということで、ディスクの仕様は統一されていったが、ドライブの外部インターフェイスは電源も信号ピンも統一されていない。そのため、システムに組み込まれているFDDを他製品と交換する場合はインターフェイスの違いに注意する必要がある。

  片面 両面倍密度(H114mm) 両面倍密度(薄型 H57mm)
TEAC   FD-100  
東京芝浦電気 ND-10 ND-20D ND-40D, ND-40DL
日本電気 FD1164 FD1160 FD1165
日立製作所 FDO-101A
FDO-102
FDO-201
YDO-401
FDO-402D
FD-412
松下通信工業 JK-880 JK-888 JA-751
三菱電機 M892 M2894 M2896
リコー     RF8160
YE-DATA YD-74C YD-174D YD-180

5.25インチFDD (ミニフロッピーディスク)

1976年に発表されたShugart Associates社のSA-400 minifloppy Disk Driveというドライブが始祖。ディスク回転数は8インチFDが360rpmなのに対して300rpmとなった。当初から仕様が公開されていたこともあり、メーカー各社でインターフェイスはほぼ同じ。その後、8インチ2Dと同じ記録方式で2Dフォーマットが登場。そのトラック密度を2倍にしたのが2DD。2HDフォーマットは電電公社電気通信研究所とYE-DATAの共同開発。8インチ2Dフォーマットとの互換性を考慮して設計されたため、ディスク回転数は360rpmとなった。初期の2HDドライブは360rpm固定(2HD専用)で、後期の製品では300rpmとの切り替えに対応している。論理フォーマットにIBM PC/ATでは512バイト/セクター、国産PCでは1024バイト/セクターが採用されたため、ドライブ・ディスクは互換性があるがフォーマットに互換性がないという事態になった。

  1S/1D 2D 1DD 2DD 2HD 2HD/2DD
アルプス電気 FDD2124
DFC122
DFC222
FDE222A
  DFC422
DFC422A
DFC642
FDE642A
DFC682
FDE682A
沖電気   GM3305BU
GM3305CU
  GM3405BU
GM3405CU

GM3405HU
GM3505BU  
日製産業
キヤノン電子
MDD6106 MDD6108
MDD531
MDD211
MDD413
MD5201
  MDD530
MDD221
MDD423
  MD5501
コパル   FFD505C   F-5004 F-5006 F-5008
Shugart SA400 SA450
SA455
SA410 SA460
SA465
  SA475
セイコーエプソン   SD-520
SD-521
SD-621L
  SD-540 SD-560
SD-580
SD-680L
SD-780
チノン F-051D/A F-502
FZ-502
  F-504   F-506L
TEAC FD-50A
FD-55AV
FD-55BV
FD-55BR
FD-55EV FD-55FV
FD-55FR
FD-55GV
FD-55GR
FD-55GFV
FD-55GFR
FD-55GS
FD-155GF
東芝 ND-01 ND-04DT-A   ND-06DT   ND-08DE-A
ND-08DV
ND-0801GR
日本電気   FD1053
FD1054
  FD1055
FD1057C
FD1155 FD1155B/C/D
FD1157C/D
FD1158C/D
ビクター   MDP-200   MDP-100
MDP-300
MDP-1000  
日立   HFD505B   HFD510A/C HFD516B/C HFD516D
富士通   M3650A   M3651A M3652A M3653A
松下通信工業 JK-874
JA-221
JK-875
JA-251
JA-551
JU-455
  JA-561
JU-465
JU-581
JU-585
JU-595
JU-475
三菱電機   M4851A
MF501A/B
MF501C
  M4853
MF503A
M4854 M4854A/S
MF504A/B
MF504C
ミツミ D501 D503V   D507   D509V
D509V2
D509V3
D509V5
リコー   RF5050   RF5100 RF5160  
YE-DATA   YD-274
YD-580
  YD-280
YD-480
YD-380 YD-380
YD-801

黒字はハーフハイト(H40-42mm)。オリジナルのSA-400はH82mm。色分けは82mm57mm33mm27-28mm25.4mm

3.5インチFDD (マイクロフロッピーディスク)

3.5インチFDは最初にソニーが開発、米国で普及の兆しを見せたところで、ソニーを中心とした数社合同のフォーラムで規格化された。後に3.5インチ2HDが開発されたとき、国内メーカーの多くは8インチ・5インチと同じ1.2MBフォーマット(ディスク容量1.6MB)を提唱した。一方でソニーは2DDの720KBフォーマットを単純に2倍の容量にした1.44MBフォーマット(ディスク容量2.0MB)を主張し、意見が分かれた。結局IBM PS/2で1.44MBが標準として採用されたため、世界的にはそちらが主流になり、1.2MBは日本国内のみで普及することになった。1.2MB(360rpm)と1.44MB(300rpm)ではディスクの回転数が異なるため、両方に対応するにはそれを切り替える機構が必要になるが、コスト増や互換性の問題が浮上してくる。こういう経緯により、同じ2HDドライブでも1.2MB/1.44MBのどちらか一方、または両方をサポートする製品が混在することになった。2EDはPS/2の後期モデルで採用されたが、その頃にはCD, MO, ZIPなど大容量メディアが登場していたため、普及しなかった。

  1D 2D 1DD 2DD 2HD 1.2MB 2HD 1.44MB 2ED
アルプス電気
(ALPS)
FDV113A
FDV114A
FDV123A
FDV124A
FDV213A
FDV214A
DFL313

DFM313
FDV223A
FDV224A
DFL413

DFM413
DFP423A/D
DFP423E/F
DFP683A/D
DFP683E/F
DFL731
DFM713
DFP723A/D
DFP723E/F
DF334H
DF354H/N
DFR883F
沖電気       GM3403BU      
キヤノン
(Canon)
MD353
MD3101
MD3102
MD352
MD3201
MD3202
MD351
MD3301
MD3302
MD350
MD3401
MD3402
MD3541    
コパル     F-3503 F-3504
F-3534
     
三協精機
(Sankyo)
FDU-350S
FDU-360S
FDU-350D
FDU-360D
FDU-355S
FDU-365S
FDU-355D
FDU-365D
FDU-380
FDH-480
FDH-485
FDH-580  
シチズン時計
(CITIZEN)
      OMDT-20A
ONDT-50A
OPDA-10A
OSDC-00A
OSDC-29J
OSDD-00A
U0DC
U0DD
ORDA-00A
OSDB-00A
U0DB
U1DB
OSDA-00A
OSDA-78J/L
OSDA-20J-HD
OSDE-78J
U0DA
U1DA

V1DA
W1DA
W1DE

Z1DA-78A
Z1DE-58A
X1DE
 
セイコーエプソン
(EPSON)
SMD-110
SMD-150
SMD-120
SMD-160
SMD-130
SMD-170

SMD-270
SMD-470
SMD-140
SMD-180

SMD-280
SMD-480

SMD-480L
SMD-389
SMD-380
SMD-220
SMD-420L
SMD-320
SMD-349
SMD-240
SMD-440L
SMD-340
SMD-1040
SMD-1300
SMD-1340
SMD-1060
ソニー     OA-D30V
OA-D31V
OA-D32V
OA-D33V

MP-F52V
MP-F53V
OA-D32W
OA-D33W

MP-F52W
MP-F53W

MP-F63W
MP-F11W
MP-F83W
MP-F18W
MP-F73W
MP-F17W
MPF420
MPF520
MPF920
MPF820
MPF720
MP-F40W
チノン
(CHINON)
F-351 F-352 F-353
F-353E
F-354
F-354E/C
F-354L
  F-357L  
TEAC     FD-35EN FD-35FN
FD-135FN
FD-235F
FD-335F
FD-35GN/GFN
FD-135GFN
FD-235GF
FD-335GF
FD-35HFN
FD-135HFN
FD-235HF/HG
FD-235HS
FD-335HF/HS
FD-05HF/HG
FD-CR7
FD-235J/JS
FD-335J/JS
東芝     ND-353A/S
ND-351S/T
ND-354A/S
ND-352S/TA
ND-352SH/TH
ND-355S/TA ND-356S/TA
ND-3561
PD-201
PD-210
PD-211
日本電気
(NEC)
    FD1034 FD1035
FD1036A
FD1037A
FD1135C/D
FD1136C
FD1137C/D
FD1138C/D
FD1137H
FD1138H
FD1139H
FD1148H
FD1231H/T/M
FD1238H/T
 
ビクター     MDP-30
MFD-3503Z
MDP-40
MFD-3103Z
     
日立         HFD716A    
富士通   FDM1100A
FDM1110A
  FDM1200A
FDM1210A

M2532L
M2532K
M2533L
M2534L

M2533K
M2534K
M2536L
M2536K
M2537K
 
ブラザー     FB-510
FB-015
FB-600
FB-620
FB-700
FB-710
FB-800  
松下通信工業
(Panasonic)
JU-312
JU-313
JU-314
  JU-322
JU-323
JU-324

JU-252
JU-362
JU-363
JU-364

JU-253
JU-243A
JU-253A
JU-386
JU-255
JU-255A
JU-394
JU-396

JU-256A
JU-257
JU-257T
JU-257A
JU-226A
JU-227A
 
松下電子部品     EME-112 EME-212
EME-213
EME-214
     
三菱電機     MF351 MF353
MF353B
MF353C
MF354
MF354B
MF354C
MF355
MF355B
MF355C
MF356F
ミツミ D351   D355
D355K
D355T
D357
D357K
D357T
D358T
D358F
D358T7
D358F2
D359K
D359T/D353T
D359F/D353F
D359G/D353G

D359M/D353M
 
YE-DATA   YD-620
YD-625
  YD-640
YD-645

YD-645C
YD-646C
YD-665B
YD-665C
YD-666C
YD-686C
YD-701
YD-702
-6238D
-6537D
-6638D/6639D
YD-702J
YD-740

黒字は1インチ高(H25mm)。色分けは54mm40-44mm35mm30-32mm28-29mm17.8-19.5mm15.0mm12.7mm11.0mm。主に日本国内のPC/AT互換機で採用された3モードFDD(フォーマット時720KB/1.2MB/1.44MB)は2HD 1.44MBに含む(分かる範囲で対応品は下線を引いた)。


inserted by FC2 system