本ページは公開が終了した情報の複製であり、掲載時点での情報です。本ページに記載されている内容について各所に問い合わせることはご遠慮下さい。
[ヘッダー]

日付の再設定が必要な品番

西暦2000年を迎えたときに、日付の更新が正常に行われませんが、再設定をすることにより回避することができる品番の一覧表です。

【ご注意】
  1. 西暦2000年を迎えたときに、パソコンの電源がOFF/ONのどちらになっているのかにより、結果が変わる場合があります。判定結果の意味は以下の通りになります。
    ○:日付が正常に更新(2000年1月1日)されます。
    △:日付が正常に更新されず下表の日付に変化してしまうため日付の再設定が必要です。
    ×:2000年を設定できません。

  2. OSをWindows3.1からWindows95および、Windows98にバージョンアップした場合でも判定に変化はありません。
  3. 下記の判定結果は、当社標準出荷レベルの商品を単独でテストしたものであり、他のハードウェアやソフトウェアと組み合わせて使用された場合には、異なった結果が出ることもあります。
    また、「現象及び対応」欄に記載されている日付につきましても、動作条件により、表示される日付が異なる場合があります。
  4. 「西暦2000年への移行時状態」の電源ONとは、西暦2000年を迎えたときにパソコンの電源が入っている状態を表し、その時の表示と、その後電源を切り、再起動させた時の表示が異なる場合があります。
[ 平成11年12月27日 現在 ]
品 番 判定結果 添付OS
西暦2000年への移行時状態
電源
OFF
電源
ON
現象及び対応
MBC-NWPシリーズ
NWP7H5、NWP7H5B、NWP9H10、NWP9H10AP

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows95 NG NG 電源ON状態で2000年に移行した場合、DOS上での日付は、2000-01-01になりますが、移行後、電源OFF/ONした場合は下記対応が必要となります。
【現象】2000年に移行した時は、電源ONとOFFの状態で現象が異なります。例えば、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)または、 Windows95の時計機能で2000年に再設定します
MBC-NJPシリーズ
NJP7H5、NJP9H10

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS6.2
NG NG 電源ON状態で2000年に移行した場合、DOS上での日付は、2000-01-01になりますが、移行後、電源OFF/ONした場合は下記対応が必要となります。
【現象】2000年に移行した時は、電源ONとOFFの状態で現象が異なります。例えば、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)または、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。
MBC-NWシリーズ
NW10H5、NW10H5A

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows95 NG NG 電源ON状態で2000年に移行した場合、DOS上での日付は、2000-01-01になりますが、移行後、電源OFF/ONした場合は下記対応が必要となります。
【現象】2000年に移行した時は、電源ONとOFFの状態で現象が異なります。例えば、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。または、Windows95の時計機能で2000年に再設定します。
MBC-NJシリーズ
NJ3F、NJ3H1、NJ10H3、NJ10H5、NJ10H5S、NJ5F、NJ5H2

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS6.2
NG NG 電源ON状態で2000年に移行した場合、DOS上での日付は、2000-01-01になりますが、移行後、電源OFF/ONした場合は下記対応が必要となります。
【現象】2000年に移行した時は、電源ONとOFFの状態で現象が異なります。例えば、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。または、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。
MBC-SNJシリーズ
SNJ3H1

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS6.2
NG NG 電源ON状態で2000年に移行した場合、DOS上での日付は、2000-01-01になりますが、移行後、電源OFF/ONした場合は下記対応が必要となります。
【現象】2000年に移行した時は、電源ONとOFFの状態で現象が異なります。例えば、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。または、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。
MBC-18NVHシリーズ
18NVH2、18NVH4

BIOSでは日付の設定はできません。MS-DOSのDATEコマンドをご使用ください。

対応必要
Windows3.1
MS-DOS5.0
NG NG 電源ON状態で2000年に移行した場合、DOS上での日付は、2000-01-01になりますが、移行後、電源OFF/ONした場合は下記対応が必要となります。
【現象】2000年に移行した時は、電源ONとOFFの状態で現象が異なります。例えば、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)BIOSでの再設定はできません。
MBC-P50シリーズ
P50J、P50J2、P50J2M

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS6.2
NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)または、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。
MBC-P110シリーズ
P110J、P110JD

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS5.0
NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)または、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。
MBC-P100シリーズ
P100J、P100JD

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS5.0
NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)または、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。
MBC-20CVシリーズ
20CV2、20CV2C、20CV5

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS5.0
NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)または、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。
MBC-19TEシリーズ
19TE5、19TE50

対応必要
Windows3.1
MS-DOS5.0
NG NG 電源ON状態で2000年に移行した場合、DOS上での日付は、2000-01-01になりますが、移行後、電源OFF/ONした場合は下記対応が必要となります。
【現象】2000年に移行した時は、ONとOFFの状態で現象が異なります。例えば、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。BIOSでの再設定はできません。
MBC-19CVシリーズ
19CVF、19CVD1、19CVD1A、19CVD2、19CVD3、19CVD3A、19CVD5

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS5.0
NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に設定し、システム起動後、再度DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)
MBC-19CVMシリーズ
19CVMF、19CVM1、19CVM2、19CVM3

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS5.0
NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に設定し、システム起動後、再度DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)
MBC-18CVシリーズ
18CVF、18CV4、18CV10

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
Windows3.1
MS-DOS5.0
NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、DOSのDATEコマンドで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)BIOSでの再設定はできません。
MBC-18TJEシリーズ
18TJEH

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-18TJYシリーズ
18TJYH、18TJYM、18TJYMB、18TJYW

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1990-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-18TJシリーズ
18TJF、18TJH、18TJHB

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-18Jシリーズ
18JF、18JF2、18JH40、18JH40A、18JH40B、18JH40C、18JH80、18JH80A、18JH80B
BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-18SJシリーズ
18SJF、18SJH

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-18WJシリーズ
18WJ10

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-17Wシリーズ
17WJH40、17WH40B

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。
(添付の取り扱い説明書参照)
DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-17SJシリーズ
17SJF、17SJH

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。
(添付の取り扱い説明書参照)
DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-17LTシリーズ
17LTJF、17LTJH

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。
(添付の取り扱い説明書参照)
DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-17Jシリーズ
17JF、17JFB、17JFU、17JH20、17JH20B、17JH20U、17JCH、17JCHC、17JH40、17JH40B、17JH40C

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。
(添付の取り扱い説明書参照)
DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-17USシリーズ
17US

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-17DHシリーズ
17DH40

対応必要
MS-DOS3.21 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。(添付の取り扱い説明書参照)DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
MBC-990シリーズ
990DF、995DH20

BIOSでの設定方法ページへ

対応必要
MS-DOS3.1 NG NG 【現象】2000年に移行した時、BIOSの日付は1900-01-01に、DOSの日付は1980-01-04になります。
【対応】2000年になった時点で、BIOSで2000年に再設定します。
(添付の取り扱い説明書参照)
DOSのDATEコマンドでは、再設定できません。
Microsoftは米国マイクロソフト・コーポレーションの米国及びその他の国における登録商標です。
Windows98の正式名称は、Microsoft(R) Windows(R)98 operating systemです。
Windows95の正式名称は、Microsoft(R) Windows(R)95 operating systemです。
Windows3.1の正式名称は、Microsoft(R) Windows(R) operating system Version3.1です。


【西暦2000年問題メニュー】 【正常に更新される品番】 【再設定が必要な品番】 【2000年を設定できない品番】
【西暦2000年問題対象外機器一覧表】 【プリインストールソフトウエア西暦2000年対応状況 】

[フッター]

Copyright(C) 1997-1999 by SANYO Electric Co.,Ltd. All rights reserved.

inserted by FC2 system