本ページは公開が終了した情報の複製であり、掲載時点での情報です。本ページに記載されている内容について各所に問い合わせることはご遠慮下さい。
サポート技術情報

マクロを使おう - SELECT 関数 ワークシート、マクロシートのセル選択編

文書番号: 410601

最終更新日: 1998/02/23


この資料は以下の製品について記述したものです。


この記事は、以前は次の ID で公開されていました: JP410601

概要

この資料は、SELECT 関数について説明したものです。
  マニュアル - 『機能事典 (マクロ編) 』 P447

SELECT 関数とは?

マクロシートよりセルを選択したり、アクティブセルの変更をする動作を行なう
関数です。

手順

  =SELECT ( [<範囲>] [,<アクティブセル>] )
[ ] 内は省略できます。
  • 範囲 選択したいセル、セル範囲を指定します。範囲の指定は、(!A1:J10) の ような作業中のシートに対する参照、または ("R[-1]C") といったアクティブ セルを基準にした R1C1 形式の参照を文字列の形式で指定します。省略する と、現在の選択対象がそのまま使われます。
  • アクティブセル 引数にとったセル範囲の中で、アクティブにしたいセルを指定します。作業 中のシートにあるセルの参照を指定するか、アクティブセルを基準とした R1C1 形式の参照を文字列形式で指定します。省略すると、指定セル範囲の左 上隅になります。

動作を行う?

たとえば下記のようなマクロを実行すると
[GRAPHIC: ]
作業シート (マクロシート) の B2 から C3 を選択し、B2 をアクティブセルと
します。
[GRAPHIC: ]

R1C1形式の参照を文字列で?

たとえば、作業シートの C3 がアクティブの状態で下記のマクロを実行すると、
アクティブセルは C4 をアクティブにします。
[GRAPHIC: ]
シート上の次の動作を表すマクロはそれぞれ次のようになります。
  アクティブセルを上に移動する  =SELECT(,"R[-1]C")
  アクティブセルを下に移動する  =SELECT(,"R[1]C")
  アクティブセルを左に移動する  =SELECT(,"RC[-1]")
  アクティブセルを右に移動する  =SELECT(,"RC[1]")

たとえば?

下記のマクロは、ワークシート (Sheet1) の A1 のセルより 3 つ下のセルに
名前という文字列を入力し、この操作を 3 回繰り返します。
[GRAPHIC: ]

注意

SELECT 関数の引数に指定するセル参照は、"R[1]C" のようにダブル
クォーテーションで囲んだ文字列として指定します。このときのセル参照は
R1C1 形式で指定する必要があります。

Keywords: KB410601
Technology: kbExcel400 kbExcelSearch kbExcelWinSearch

inserted by FC2 system