Parallel Viewer
スクリーンショット

このプログラムは hiyohiyo氏 (openlibsys.org.) の WinRing0(現在は配布停止) を使用しています
簡易説明
- パラレルポートの状態を表示するだけのプログラムです。
- 左上のドロップダウンリストで監視するポートのベースアドレス(LPT1:378h, LPT2:278h, LPT3:3BCh)を選択します。
- データ取得や画面更新は毎秒5回自動で行われます。
- 「Input mode」にチェックを入れると入出力モードに切り替わります(双方向通信に対応していない場合は正しく切り替わりません。)
- H,Lは実際の信号ピンの電気的な状態(+5V or GND)を示しています。
- 信号名の先頭にnが付く信号はLowの時アクティブ、Highの時非アクティブであることを示します
必要動作環境
- IEEE1284準拠のパラレルポートを搭載するPC/AT互換機 または NEC PC-9821シリーズ(Ap2以降)
- Microsoft Windows 98,Me,2000,XP,Vista,7 32ビット版
- Microsoft .NET Framework 2.0
ライセンス
アーカイブファイル内のreadme.txtを参照
開発環境
CPU | OS | 開発ツール |
Intel Core i5-M430 | Microsoft Windows 7 | Microsoft Visual Studio 2008 (C#) |
ダウンロード
このプログラムによっていかなる損害が発生しても、作者は一切の責任を負いません。
- 実行ファイル&ソースコード paraview.7z ver.1.1b (91,870 バイト)
変更履歴
- ver 1.1b(2011/11/27)
- データ出力フォームを改良
- 内部を整理
- ver 1.1a(2011/08/30)
- データ出力フォームの動作仕様を変更
- メッセージを日本語化
- ver 1.1(2011/07/27)
- Microsoft Windows 98/Meに対応
- NEC PC-9821シリーズ(ベースアドレス140h)に対応
- ECPポートで入力モードに切り替わらない問題を修正
- ver 1.0c(2011/07/20)
- 状態表示のテキストを変更
- ver 1.0b(2011/07/11)
- 権限昇格の動作を修正
- ver 1.0a(2011/06/02)
- デバッグ情報が残っていたので実行ファイルを再ビルド
- ver 1.0(2011/05/23)
- 公開